和里(にこり)香芝II 老人ホームでの支援職の募集詳細
介護スタッフ(アルバイト・パート)/《無資格OK》採用率UP中・他施設からの転職も大歓迎!20~60代まで幅広い年代が活躍しており、扶養内で働く方も多い環境です
給与 | 時給 992円以上 | シフト | 週2日以上 1日8時間以上 |
---|---|---|---|
勤務地 | 香芝市 | 最寄駅 |
≫子育てと両立するなら…
平日週5日、お子さんが保育園に通う間だけ
≫副業として働くなら…
まずは週2日~始めて、気に入ったら週5日に増やす
\働き方はあなた次第!/
新入りさんの受け入れ態勢も
バッチリなので安心してくださいね。
「今日のご飯、おいしかった」
「いつもありがとうね」
利用者さんが笑顔を見せてくれるときに
"このお仕事をやっててよかった"と感じられますよ。
【和里(にこり) 香芝Ⅱ】
全室個室でプライバシーを確保しながら、
リビングでテレビを見たり会話を楽しんだりと、
利用者さん一人ひとりが自由なライフスタイルを送れる施設。
住み慣れた地域で生活を続けられるよう、
"快適さ"と"安心感"を提供しています。
注目ポイント
だって…、≪普通の介護施設じゃないんだもん!≫
≪キャリアアップ制度が充実!≫
介護のお仕事って体力がいるのに賃金が低いイメージを
持たれている方も多いのでは無いでしょうか?
和里(にこり)なら、頑張りをしっかり給与に反映!
【キャリアアップ事例】
≫入社1年目
非常勤の介護パートからSTART!
無資格・未経験、週4日勤務
≫入社3年目
常勤の介護スタッフに!
働きながら初任者研修の資格を取得!
手当で給与もUP!できることも増えて
お仕事がますます充実!
年収は300万円~
≫入社4年目
子育てをしながら会社の資格取得支援制度を利用して
介護福祉士の国家資格を取得!
年収は350万円~にUP!
≫入社8年目
ついにグループリーダーに!
スタッフをまとめ、教育に携わり新たな資格取得も視野に!
年収は520万円~にUP!
どなたでも目指せる環境が和里(にこり)にはあります!
もちろん、パート勤務だけでも大歓迎!
あなたの働き方の希望を教えて下さいね!
お仕事情報
地域密着型特別養護老人ホーム和里(にこり)香芝Ⅱでの支援職をお任せします!
今までの生活を変えず、
生活者が快適に暮らすためのサポートをお願いします!
≪お仕事内容≫
・日常生活の支援(食事・入浴・排せつなど)
・クラブ活動を見守る など
\ 経験・資格が活かせる/
生活をサポートするだけでなく、
一緒にお話しをしたり、楽しく過ごすこともお仕事の一つ!
お仕事は、丁寧にお教えします!
困ったときには、近くの先輩に相談しながら覚えていけますよ!!!
\アットホーム職場なので…/
大学生~ベテラン職員まで
みんなが和気あいあいと楽しく働ける環境です!
時給 992円以上
◆昇給あり
【各種手当】
・インフレ手当:3000円/月
◆支払い方法:月1回
◆交通費:一部支給
車・バイク・自転車通勤OK◎
最初の6ケ月間は試用期間となります。条件は同じです。
※試用期間の給与、シフトは通常期間と同条件となります。
長期(3ヶ月以上)
シフト制
週2日以上
、
1日8時間以上
シフト自己申告
朝~昼
、
昼~夕
、
夕~夜
【7:00~16:00】
【13:00~22:00】
※実働8H/休憩1H
※週2~5日で相談OK
\例えば、こんな働き方が出来ますよ!/
・学校がお休みの日に
・お子様の帰宅時間までに..など
皆様からのご応募お待ちしております!
月 、 火 、 水 、 木 、 金 、 土 、 日
【必須】
・高卒以上
普通の介護施設とは一味違う!
そんな職場で働きませんか?
生活者のこれまでの暮らしを大切にすることを、
モットーにしています!
困ったときは、近くにいる先輩がフォローするので、安心してくださいね!
- 経験者優遇
- フリーター歓迎
- Wワーク歓迎
- 大学生歓迎
- 二部学生歓迎
- 主婦(夫)歓迎
- 高校卒業以上
- 友達と応募歓迎
- 体を動かす仕事
- すぐ働ける
- 社保完備
- 社員登用あり
- 研修制度あり
- 交通費支給
- バイク・車通勤OK
- 昇給あり
『えっ!!ここって本当に介護施設??』と、
驚くほど充実した設備や環境!
・モーニングから居酒屋までが楽しめるスペースあり!
・生活者が習い事に通ったり、
施設内で豊富なクラブ活動が楽しめる!など
今までの生活を変えずに暮らせる場所となっています!
生活者と距離が近く、楽しく働けますよ!!!
大和高田市と香芝市を拠点に
3つの介護施設を展開する太樹会(たいきかい)。
法人名の通り、太い幹を持つ大木のように
利用者さんやそのご家族を
あたたかく、そして力強く支えています。
では、施設名「和里(にこり)」には
どんな印象を抱いたでしょうか?
理事長が"和"や"郷"が入る施設名を考えていたとき、
「和」は"にこ"と読むということを知りました。
そして、
にこにこと笑顔の絶えない施設を作りたいという思いに
聖徳太子の"和をもって貴しとなす"の言葉を掛け合わせ、
「和里(にこり)」と名付けたのです。
一人でも多くの利用者さんを
"にっこり"笑顔にできますように──
昔ながらの自然や人と人の繋がりが残りながらも
新しい住宅地が広がりつつあるこの場所で、
生活者ひとりひとりに合わせた支援を行う
ユニットケアを提供しています。
ライフステージに合わせて長く活躍いただけるよう
待遇・福利厚生や休暇制度などを整備し、
続けやすい・続けたいと思う環境を整えています。
さらに"地域に貢献したい"という強い思いから
資格取得支援や介護職デビューのサポートにも力を入れており、
介護に興味・関心がある方の受け入れ先として
地域でも注目される存在に成長しました。
経験が浅い方、ブランクがある方も
ぜひお問い合わせくださいね。
\今までの介護のイメージを覆す!?/
・月4回まで希望休OK→お休みが取りやすい!
・制服なし→お家をイメージしているので"私服"です!
などなど…
他の施設で働いたことがある方は
ちょっとびっくりするかも(笑)
そのほかにも、
・老若男女が活躍できるe-スポーツ大会の実施
・華道・茶道などのクラブ活動
・コロナでも安心!ビデオ通話導入
など、生活者にもスタッフにも嬉しい制度がたくさん。
まずは利用者さんと何気ない会話をしながら
少しずつ関係を深めていきましょう!
【嬉しい福利厚生】
万代ネットスーパーを利用可能!
事前に頼んでおけば、仕事終わりにスーパーに寄らなくても
商品を持ってきてもらえます!
家事の時間短縮に繋がり、仕事に集中できますよ。
応募情報
応募専用電話番号、または応募ボタンよりご応募ください。WEB応募なら24時間受付中♪
エントリー後、弊社採用担当より電話またはメールにてご連絡差し上げます。
0745-52-0125
